2022.6.29 福知山市防災センターを訪ねる

来月予定している民生委員の研修で訪ねる予定の福知山市防災センターを、下見と打ち合わせのため訪問した。甲賀市から高速道経由で150km、時間にして2時間程度の場所にある。大きな水害を何度も経験し、高台に移設された消防署に設置されたのが「福知山市防災センター」だ。第一学区の民生委員17名で見学研修を申し込み、了承された。

2022.6.28 涼を求めて伊吹山へ

梅雨明けのニュースで、どこか涼しい場所へ行ってみようということで、伊吹山に行ってみた。多くの花が見られると思いきや、残念ながら花の時期には至っていなかった。百花繚乱の状態にはまだひと月以上はかかりそうな雰囲気だった。ただ気温だけは正直で平地より6℃くらいは低いようだった。白い小花はクサタチバナという花で、この花だけが目立った。

2022.6.24 梅雨明けを思わせるような暑い日

境内のヒメヒオウギズイセンが咲きだした。今日は30℃をj超える真夏日になりそうだ。

2022.6.21 滋賀教区門徒総代会「法悦の旅」で福井へ

コロナ禍で2年間行われなかった「法悦の旅」は日帰りで3年ぶりに復活し、福井県の出雲路派補本山・豪摂寺を参拝した。甲賀組は参加者24名で、その中で嚴浄寺からは3名が参加した。梅雨時なので天候が心配されたが、幸いに福井県にいる間は雨に降られなかったのが幸運だった。午後7時過ぎ、甲賀市に帰着したときは本降りの雨だった。

2022.6.20 午前中は病院をハシゴ、午後は「甲賀荘」で会議

午前中は甲南病院、浅田クリニックを受診、午後は特別養護老人ホーム甲賀荘を運営する社会福祉法人甲賀会の評議員会議に出席するなどバイクで走り回った。境内では紫陽花が勢いを増し、ブルーベリーも実をたくさんつけている。

2022.6.18 次男の釣果をおすそ分けにいただく

鈴鹿市の次男から、石鯛を釣ったので食べに来たらと誘われたので行く。釣り好きの次男は魚料理の腕前も確かだ。石鯛は刺身やカルパッチョ、豆鯵は唐揚げで美味しくいただいた。

20220.6.16 甲南民児協の研修で奈良の水平社博物館へ

全国水平社創立メンバーの一人・西光万吉の生家である西光寺で、住職の講話を聴く民生委員の一行。現在の住職である清原隆宣氏は西光万吉氏の弟の孫に当たる人で、現代も続く部落差別をなくしたいと切々と語られた。一般に水平社博物館の見学だけで終るより、はるかに有意義な研修になった。

2022.6.14 本願寺山科別院で蓮如上人月忌法要のご縁

久しぶりの山科別院、今日は蓮如上人月忌法要のご縁で布教させてもらった。近畿地方が今日から梅雨入りしたこともあり、雨の中をお参りくださった方の中に、坊守の友人2名がお聴聞されていた。布教後、わざわざ講師部屋まで差し入れを持って挨拶にこられ恐縮した次第である。

2022.6.12 草津市の円正寺様の永代経法要に出講

草津市下物町の円正寺(井上博雄住職)の永代経法要に出講した。午前は蓮如上人の御正当法要、午後が永代経法要だった。天気が良かったのでバイクを利用しての布教となった。

2022.6.10 愛用のバイク(スクーター)を乗り換え

17年間愛用したスズキアドレス(125cc)

まだまだ使用できるレベルだが、名阪国道など一般道でも自動車専用道が走行できない不便があったので、乗り換えることにした。

新たに乗ることになったヤマハのマジェスティーS(155cc)高速道の走行も可能になった。中古車だが2018年型でステップがフラットなのが気に入っている。これでどこでも行けるようになった。

2022.6.7 水口子どもの森でササユリが見頃

水口子どもの森にササユリを見に行った。今年は花の数が多いように感じた。職員の手入れと保護でササユリの数が増えてきているようだ。もっともっと山全体に増えて欲しいものだ。

2022.6.4 滋賀医大病院を退院。

4日土曜日の朝、退院が許可され、ようやく眼帯を外してもらった。病院の外に出るのはほぼ2週間ぶり。まだ手術した左眼は完全に元通りには戻っていないが、日常生活には支障がないということで退院が許されたのだろう。2時間ほど待って12時過ぎに妻が迎えに来てくれた。

2022.6.1 病院の屋上庭園を散策

天気も良かったので看護実習生のKさんの提案で屋上の庭園を散策してみた。サツキが美しい。病院から外に出られないので、せめてもの気分転換にはなる。