2024.10.20 東近江市阿弥陀堂町の法輪寺に出講

19日午後から20日午前にかけて東近江市阿弥陀堂町の法輪寺へ報恩講法要の布教で出講。出講記録を調べると13年前の2011年とその前年の2回出講した記録があった。近隣寺院の法中も顔見知りの人が多く懐かしく思った。

2024.10.18 彦根市で滋賀県水平社創立100周年記念集会

彦根市文化プラザで滋賀県水平社創立100周年記念集会があり、滋賀教区教務所教務所から要請があり参加させてもらった。部落解放同盟中央本部の西島委員長はじめ多くの来賓が出席されていた。記念講演の講師は大阪人権博物館館長の朝治武氏だった。この日のレジュメに代わる著書は今後の研修会に大いに役立てることができる内容でよかった。朝治氏とは4月の近江八幡市での大会で面識があり、講演後に言葉を交わす機会があった。

2024.10.17 徳島の大塚国際美術館に行く

前から一度行ってみたかった徳島の大塚国際美術館を訪ねた。特殊な技術によって世界の名画が陶板で再現されている。2千年間h色あせることがないという。千点以上の名画が実物大で復元されてあり見事というほかはない。何よりも制作現場が信楽であることが興味を引く。間違いなく一見の価値はある。近くにある鳴門市ドイツ館にも立ち寄ってみた。第一次世界大戦のとき、ドイツ兵の俘虜約千人が収容されていた坂東俘虜収容所のあった場所だ。ここで一時期を過ごしたドイツ兵と住民の交流は人道的で温かく、日本で「第九」が初めて演奏されたことでも有名である。

2024.10.12 愛荘町の寳幢寺へ報恩講法要で布教のご縁

晴れて気持ちのいい天候の下、愛荘町西出の寳幢寺(藤沢正幸住職)の報恩講法要に出講した。今日12日から14日まで3日間で8席の法話を行う予定。寳幢寺の報恩講に出講するのは令和3年から続けており、今年は4年目になる。

2024.10.11 報恩講に備えて仏具磨きを行う

報恩講に備えて仏具磨きを行った。夜、ご門徒の方が集まり、7時半から約1時間をかけて、内陣の仏具を取り外し、分解できるものは分解して、丁寧に磨いてくださった。

2024.10.3 半年ぶりに葬儀を勤める

門徒総代を務めたKさんの葬儀が水口のホールで営まれた。家族葬としてホール内の和室で自身は初めての場所だった。

2024.10.2 10月に入って急に秋らしい気候に

10月に入って急に秋らしい気候になってきた。遅れていた彼岸花はまだ残っているが、萩やシュウメイギク、芙蓉など秋の花が見ごろになっている。