2021.6.30 アクアを売却。

4年7か月乗ったアクアを手放すことにした。性能に不満があるわけではないが、コロナ禍で収入減となった経済的な事情のため、2台あった車を1台にして、元々あったバイクを活用することにした。

 

2021.6.28 桔梗や擬宝珠も咲き始める

雨は降らないが梅雨の曇り空が続いている。境内では桔梗(白)が蕾を膨らませ、擬宝珠も咲き始めた。

2021.6.25 犬上南組・山科二十五日講の法要で法話

豊郷町石畑の称名寺様で犬上南組の山科二十五日講の御祥当法要、永代経法要が開催され、午前午後各一席の法話をさせていただいた。歴史と伝統のある講の法要で少し緊張の思いがした。

2021.6.24 新型コロナのワクチン2回目の接種を受ける

6月3日に続いて2回目のワクチン接種を信楽の会g発センターで受けた。心配した副作用も今のところはなさそうだ。

2021.6.21 ウォーキングで旧国道307号線を歩く

久しぶりに飯道山の堀越林道登山口から、旧国道307号線を歩いてみた。ニガイチゴを見つけ口に入れると、子どもの頃味わった甘さを懐かしく思い出した。途中、1頭の鹿とも遭遇し、野生動物の息遣いを感じた。左の写真はニガイチゴ、右の写真は信楽高原鉄道と並行してる現在の国道307号線の様子。

2021.6.18 知多半島を訪ねる

日中は雨の心配が無さそうだったので、知多半島先端の師崎と日間賀島に出かけてみた。島は周囲6.6kmの小さな島なので歩いて一周した。オフシーズンなので人は少ない。さすがに気候がよいのか、合歓木がすでに花をつけていた。昼食は美浜町の「魚太郎」で。この店は人気があるのか、大勢の客で賑わっていた。

2021.6.17 民生委員の定例会議に出席

午前中は民生委員の定例会議に出席。午後、境内のヒメヒオウギや紫陽花の花を眺めた後、バイクを走らせた。信楽の宮町から湖南市の三雲に抜ける峠付近の道端にササユリが咲いているのを見つけた。手が届きそうな場所だったが、採取せずに帰宅した。ササユリの花が種を結んで増殖してくれることを願っている。

2021.6.12 タイサンボクが開花 まさに白蓮花のよう

タイサンボクが開花した。白蓮花を思わせる美しくて大きな花だ。蓮の花が咲くまでの間、この花を白蓮花として敬愛することにしよう。

2021.6.10 タイサンボクに花のつぼみ

何年かぶりに境内のタイサンボクが花を咲かせそうだ。枝を切りすぎて何年も花が咲かなかったが、ようやく本来の「地上の蓮」と呼ばれる大輪が見られる。楽しみだ。ヒメヒオウギも咲き始めた。

2021.6.9 祥月参りで手作りのブランデーケーキをいただく

信楽のKさんの家には祥月、お盆、お正月と1年に3回お参りさせていただいている。奥様は趣味で洋菓子を作っておられ、祥月参りだった今日はお土産に豪華なブランデーケーキを頂戴した。お酒を飲まない私にはこの上ないプレゼントだ。保存もききそうなのでじっくり味わわせてもらうつもりだ。

2021.6.8 梅雨の中休みが続いている

梅雨の中休みが続いており、市内でも30℃近くまで気温が上昇した場所があった。境内の紫陽花、ヌマトラノオなどが咲きだした。チドリソウも可愛い花をつけている。午後から滋賀県人権教育研究会から二人が8月4日の研修会の打ち合わせに来寺された。

2021.6.5 みなくちこどもの森でササユリを鑑賞

甲賀市の花ササユリがみなくちこどもの森で見ごろを迎えている。自身の子ども時代、周辺の里山には普通に見られた花だったが、今は乱獲が原因なのか希少種になってしまったようだ。清楚な花と甘い香りが人を惹きつける。

2021.6.4 境内のグミが食べ頃に

境内のグミの実が色づいてきた。昨年はほとんど野鳥に食べられてしまったので、今年は野鳥に食べられる前にいただこうと思っている。子供の頃に食べた懐かしい味の記憶が戻ってきた。

2021.6.3 新型コロナのワクチン一回目の接種を受ける

新型コロナのワクチン一回目の接種に信楽の会場まで行った。予約時間より少し早めだったが会場は思いのほか混雑はなく、接種後の待機時間を含めても30分ほどで終了した。2回目の予約も係員が待機中に手続きを済ませてくれた。3週間後にもう一度この会場に来ることになった。

2021.6.1 奈良・明日香村を訪ねる

梅雨の中休みを利用して奈良県明日香村を訪ねた。石舞台古墳の大きさに驚かされる。飛鳥寺では日本最古の大仏様を拝見した。この時代に活躍された聖徳太子のことが思い出された。