2019.12.31 除夜会の後、鐘を撞く

12月31日の夜11時から、除夜会で正信偈のお勤めと法話の後、除夜の鐘を撞く。東京から帰省している孫も撞いていた。 

2019.12.30 信楽の森の宿「いろりーな」を訪ねる

東京から帰省した長男と孫(次女)が妻と一緒に昨日から泊まっている「いろりーな」を訪ねた。雨が降ったため、宿から駐車場までの歩行区間で必要になった傘を届けるためだった。ここでの宿泊は、孫のリクエストだった。森の中の一軒宿が気に入っているようだ。

 

「いろりーな」は信楽高原鐡道の紫香楽宮跡駅の駐車場に車をおいて、歩いて行くしかない。駅は無人でバス停のような感じだ。

2019.12.27 信楽の伝統産業会館でスカーレット展を見学

NHK・朝の連続テレビドラマ「スカーレット」の舞台で人気上昇中の信楽を訪ねる。陶芸の森にも立ち寄ったが、ずい分観光客が増えているようだった。

2019.12.25 鳥が運んできた紅白の万両

鳥がどこかでついばみ、そのフンから発芽したと思われる万両。偶然に紅白がセットで、境内に育っている。

2019.12.23 RECの講義最終回を受講

小池秀章先生の真宗講座の、本年度後期の最終日だった。

REC講座は、何人もの滋賀県内寺院の住職さんや坊守さんと顔を合わせることができる、楽しみな時間でもある。

講座は基礎から専門的な内容までいくつもあるが、人気のあるのは内容よりも、教え方が優しい先生の講座のように思う。

2019.12.20 信徒のYさんから大根をいただく

以前は早朝ウォーキングでよく顔を合わせていた希望ヶ丘のYさん。家庭菜園での野菜作りが得意で、今日は見事な大根を持ってきてくれた。ペットボトルと比べて大きさがわかるでしょうか。

2019.12.16 本願寺八幡別院の常例法座に出講

二日ほど前から風邪気味で体調がすぐれないので、午前中に浅田クリニックを受診し、点滴を打ってもらった。何とか布教できる状態にはなったが、声は出にくい状況は改善しなかった。

午後、本願寺八幡別院の常例法座に出講した。顔なじみの方も聴聞されており、話し易い状況だったが、体調が思わしくなく、声もガラガラ声になってしまい、申し訳ないことだった。

2019.12.13 碧水ホールで民生委員の研修会に出席

新任民生委員が対象の研修だったが、1期目に受けていなかったこともあり、受講させてもらった。カウンセリングの技法は勉強になった。

夕方から雄琴温泉の湯元館で、甲賀組住職研修会に出席。

2019.12.11 近江八幡市の「水茎の里」を訪問し法話

特別養護老人ホーム「水茎の里」を訪問し、勤行と法話を行う。昨日が自身の満70歳の誕生日だったので、70代として最初の法話になった。

2019.12.8 愛荘町の寳幢寺へ 仏婦法座に出講

寳幢寺の仏教婦人会の連続法座の三回目(最終回)に出講。午後は中陰法要のため市内の門信徒の自宅を訪ねる。昨日は年回法要に大阪まで出かけていたこともあり、このところの多忙でやや疲れ気味。

2019.12.4 「法の友」編集会議で国民休暇村近江八幡へ

滋賀教区教務所で「おうみ法の友」の130号の内容を協議した後、国民休暇村近江八幡の西館で編集委員の懇親会を行う。ビュッフェ形式で好きな食べものを存分に食べられるとあって、若い編集委員は満足したことだろう。西館は初めての利用だったが、琵琶湖畔で眺めも良く、家族連れで利用するのもいい場所だと思った。

2019.12.1 民生委員委嘱状伝達式に出席

甲賀市の「碧水ホール」で甲賀市の民生委員児童委員の委嘱状伝達式があり、出席。活動は3年間で2期目に入る。